鶏肉
たまご
牛乳・乳製品
緑黄色野菜
淡色野菜
きのこ
材料(4人分)
大根
150g
とりささみ肉
2本(100g位)
ほうれんそう
50g
にんじん
30g
だし汁
2カップ
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
片栗粉
適量
作り方
①大根はよく洗い、たて半分に切ってから2cmくらいのあつさのいちょう切りにする。
②ささみは一口大にそぎ切りにする。(1本を4つか5つに切る)
③ほうれんそうはよく洗って、熱湯でさっとゆでて、水分をしぼり3cm長さに切る。
④にんじんはうすく切ってから、かたぬきをする。
⑤なべにだし汁を入れ大根を加え中火でふたをして、やわらかくなるまで煮る。
7~8分たったらにんじんも加え、5分ほどしたらみりんとしょうゆを加える。
⑥ささみに片栗粉をつけなべに加え、ささみに火が通るまで5~6分煮る。
⑦うつわにもり付け、にんじんとほうれんそうを上にそえる。
ポイント
おこのみでわさびをいっしょに
材料
たまご
2こ
はんぺん
50g
こめ油
適宜
みりん
大さじ1
さとう
小さじ1
塩
ひとつまみ
作り方
①はんぺんをビニール袋に入れてもんでつぶす。
②つぶれたらボウルに入れ調味料を加え、たまごも1こずつ加え、あわだてきでよくまぜる。
③こめ油をひいたフライパンに卵液を流し入れ、5分ほど弱火でやく。
やき色がついたらひっくりかえして3分ほどやく。
④まきすやラップにのせ、手前からまいていく。まき終わったら両はじを輪ゴムでしっかりとめてさます。
⑤さめたらそっとまきすをはずし、食べやすい大きさに切り分ける。
材料
かぼちゃ
120g
はちみつ
10g
きなこ・こしあん
おこのみで
もち米
1合(140g)
水
150cc
作り方
①もち米はさっと洗い1時間くらいたっぷりの水にひたす。
②ザルにあげて水を切り、耐熱容器に入れ分量の水を加えラップをして電子レンジで5分加熱する。いったん取り出しよくまぜ3分加熱し、また取り出してまぜて10分ほど蒸らす。
(しんが残っているようなら水大さじ2加え、3分加熱し蒸らして様子をみる)
③あついうちにすりこ木などでついてもち米を少しつぶす。
④8等分にし、ラップでつつんで形をととのえる。
(1個30gくらい)
⑤かぼちゃは一口大にカットし、電子レンジで3~4分加熱し、マッシュする。
はちみつを加えまぜる。(これを4等分にしておく)
⑥つつみ方
◎かぼちゃあん
ラップにかぼちゃあんをおいて広げ、その上に丸めたもち米をのせてつつみ、形をととのえる。
◎きなこ(きなこ 大さじ2・さとう 大さじ1・塩 ひとつまみ)
きなこが入ったうつわに丸めたもち米を入れ全体にまぶす。
◎こしあん(1個25gくらい)
ラップにこしあんをおいて広げ、その上に丸めたもち米をのせてつつみ、形をととのえる。
レシピ情報
2023年12月27日開催 全農みんなの子ども料理教室
考案者情報
CPM生活者マーケティング株式会社 料理研究家 林 麻里子